- 2025年2月9日
クラスメートのサピエンス全史の解説を聞いて、人生の面白さを教えられた話
人生は、全て虚構(ウソ)なんだ。だからこそ、自分で意味を見出すことに面白さがあるんじゃないかな。 こんにちは、Ryoです。 今回は、クラスメートと話して非常に勉強になったことを書こうと思います。 僕は今シカゴ大……
人生は、全て虚構(ウソ)なんだ。だからこそ、自分で意味を見出すことに面白さがあるんじゃないかな。 こんにちは、Ryoです。 今回は、クラスメートと話して非常に勉強になったことを書こうと思います。 僕は今シカゴ大……
こんにちは、Ryoです。 今回は、シカゴ大学の期末試験についてお話しします。 タイトルにもある通り、シカゴ大学の期末試験はかなり過酷です。 試験時間は長く、授業の内容を暗記するだけでは解けません。 授業で習ったことを……
こんにちは、Ryoです。 とりまアメリカに留学してみたけど、俺が一番英語喋れねえよ、、 今回はこのタイトルで書きます。 いやー海外はやっぱりレベル違いますね。 みんな普通に英語ペラペラです。 僕が通って……
こんにちは、Ryoです。 今回は、大学教授に推薦状を書いてもらった時のエピソードを紹介します。 海外留学に必要な書類 海外大学院に進学する場合は、主に英語の試験の点数(TOEFLもしくはIELTS)、PersonalState……
20代最後の1年間、あなたなら何をしますか? かっこいい親になるために、あなたなら何をしますか? この2つの問いに対する僕の答えは、「留学準備」でした。 留学かあ。。 うんうんと頷く人もいれば、な……
こんにちは、最近ランニングをサボっているRyoです。 来週末にハーフマラソンに出ることになっているのですが、この頃の気温があまりに低すぎるためにずっと外でランニングしていませんでした。 今日の最高気温は−12℃、最低気温は−18……
こんにちは、Ryoです。 アメリカに来てから、英文を読む機会が増えました。 LLMでは英文をたくさん読まされるので、効率よく英文を読むことはとても重要です。 予習に追われる中で色々錯誤した結果、英文を速く読む方法について考……
こんにちは、Ryoです。 今回は、留学生活をするときに最初にチェックすべきことを書きたいと思います。 これは、僕自身の留学当初の生活を振り返ってこうしておけば良かったなと思うことです。 言いたいことは一つだけですので、とて……
こんにちは、Ryoです。 今回は、アメリカの法曹倫理試験であるMultistateProfessionalResponsibilityExamination(MPRE)について書いていきます。 MPREは、NYBarを……
こんにちは。 サマープログラムのオリエンテーションが終わり、いよいよ今日から講義が始まりました。 初日は、他己紹介と各国のビジネルカルチャーについてのディスカッションでした。 教授が講義をするという感じではなくて、……